格安SIMへの乗り換え 最初の壁は「調べるのが面倒くさい」

格安スマホ画像14SIMコラム
スポンサーリンク

以前、格安SIMに一番向いている人という記事を書きまして、その時には「サポートを利用していない人」が格安SIMに向いている人、と書きました。

 

が、それ以前に格安SIMへ乗り換えるためのハードルがあるな、と気づきました。

格安SIMへの乗り換えに興味があるけど、いまいち第一歩が踏み出せないなぁと思っている人って結構多いんじゃないかな?と思います。

 

そういう人の傾向として、

「調べるのが面倒くさい」

という事があるのでは?と思っています。

 

そもそも、格安SIMの仕組みや手続きって、初心者にとってはどうわかりやすく説明してもらった所で面倒臭いです。

恐らく各社、色々とわかりやすくなるようにあの手この手で説明してくれているとは思います。
手続きもなるべく簡略化してくれているのかも。
でも、やっぱりそもそもの仕組みが専門的すぎて、どんなにわかりやすくしてくれていた所で理解に時間がかかるし、その手続は面倒くさいんです・・・

スマホとかSIMがそもそも好きな人は、何を調べてどういう手続をして、そうするとどうなるのか、という事がイメージできるんだと思うんですよね。
でも、全然馴染みがなくて、「安くなるって聞いたから興味があるけど・・・何読んでも意味がわからない・・・」という人は、やっぱりどんなに「簡単です!( ´∀`)b!」と説明された所でわからない・・・ジレンマです。

 

また、格安SIMのデメリットとして、実際の契約カウンターが無いってことがありますが、最近では徐々に窓口がある会社も出始めてきました。
BIC SIM(中身はIIJmioと一緒)とかYAMADA SIMなんかはそれぞれの電気屋さんで処理してもらうことが可能です。
(実際、私もIIJmioの契約はビックカメラでしましたし)
ただ、その窓口に言った所で、やっぱり出てくる単語は物凄く専門的な事ばかりです。
私も、いっぱい調べたとは言え、専門家に比べたら初心者に毛が生えた程度でしたので、ほぼ無知な体で説明を受けました。

が、事前に調べておかなければわからない話がてんこ盛りでした(;^ω^)
私が契約しに言ったのは2015年と少し前なので、今ではもう少しわかりやすく説明してくれるかもしれませんが・・・
事前に調べてなくて、興味本位でお話聞きに言った、レベルの人では全てを理解するのはやはり難しいと感じました。

 

私はスマホ自体が好きだったので、格安SIMに乗り換えるにはどうしたらいいのか調べるのが全然苦じゃありませんでした。
むしろアドレナリン全開で調べまくって、ちょっとしたストレス解消になっていた節もありますw

その勢いで親にも「絶対買い替えた方がいいよ(;゚∀゚)=3」と鼻息荒く長文のメールを送りました。
物凄くわかりやすいメールを送ったつもりだったんですが、そのメールを読んだ親の反応は、

「よくわかんないけど、安くなるんだろうね(´∀`)」

だけでした。
うーん、やっぱり馴染みのない人いは難しいか(´ε`;)とまた私も悩んだものです。

 

調べる事が面倒くさい、と感じている人はなかなか格安SIMへの移行はハードルが高いかもしれません。
それでもなお!格安SIMで月々の携帯代を1200円にしたいという情熱を持っている方が、格安SIMを手にできるのかも!!

 

格安SIMがキャリアと同じくらい一般家庭に普及するのは、まだまだ先なのかもしれないなぁと思う今日このごろなのでした。