世の中には、いくら食べても太らないという体質の人がいます。
男女ともにいらっしゃいますが、特に男性が多いですかね。
いわゆる、痩せの大食いってやつです。
知り合いに、痩せの大食い代表みたいな人がおりまして。
めちゃくちゃ食べるくせに、体はペッタンコなんです。
ラーメンとか、2人前ぐらいペロっと食べちゃうのに体にはなんの影響も出ない。
人生でダイエットとかしたこと無いそうですよ。
ほんと。
死ぬほど羨ましいですよね。
私は、食べたら食べた分だけがっつり体型に出る派で。
お菓子とか大好きなんですけど、食べ過ぎたなーと思った翌週には顕著に体脂肪がグンと増えてたりします。
ただ、食べたらすぐ体型に出る派な私ではありますが、ここ数十年を振り返ると大きな体型の変化なく過ごせてきております。
大学時代の服とか着れますし、サイズアップも無し。(まぁ、逆にサイズダウンもしませんが)
体重や体脂肪も、増減はしますがだいたい一定の数値に落ち着いてます。
実はこれ、私が毎日心がけてる事が功を奏していると思われます。
その心がけがなかったとしたら、私は今頃渡辺直美さんにも負けない超ワガママボディを手に入れてたことでしょう。
「運動したり、食事制限したり大げさに何かしたいわけじゃないけど、気軽に始められるダイエット無いかな」と思っている方にはとてもおすすめな方法ですので、ぜひご参考くださいませ!
その名も「二者択一ダイエット」
きっかけはパパイヤ鈴木さん
10年前ぐらいでしょうか。
テレビを見てたら、以前はふっくらしていたパパイヤ鈴木さんが随分と痩せた姿で登場していました。
もちろん共演者の方々が口々に「どうやって痩せたんですか!?」と聞いていたんですが。
その時のパパイヤさんが言っていた痩せた方法ってのが「二者択一を自分に課す」ってやつだったんです。
やり方は簡単です。
目の前に現れた選択肢を見て「どちらが痩せそうか」を考え、痩せそうな方を選ぶだけです。
その時テレビで言っていたのは、駅で階段を使うかエスカレーターを使うか、でした。
もちろん階段の方が痩せますので、階段を使えばいいのです。
それを見た時私はえらく感動しました。
なんて効率的なんだ!!と。
それ以来、私は目の前に迫られた選択肢の中から「痩せそう」な方を選ぶ習慣がつきました。
自分にとって、どちらの方が「価値」があるかを選ぶ
このダイエットのいい所は、「その時の自分にはどちらの方が価値があるか」という事も選択できるということです。
例えば、目の前にポテトチップスがあって、ちょうど小腹も空いているしどうしようと悩んだ時。
通常の私であれば、「食べない」という選択肢を選びます。
小腹空いてる時に食べるポテチほど歯止めがきかなくなるものはありませんから。一袋なんてペロリですからね。
ただ、その日たまたますごく頑張った事があって、よくやった自分!!と褒めてあげたい時には遠慮なく食べます。
その時の自分には、「痩せる」ことよりも「自分へのご褒美」の方が価値があるので、何の躊躇いもありません。
超ストレスフリー。
なので、”今そっちの選択肢を選ぶとストレス溜まるなー”って時はとことん楽な方を選んだりします。
自分の中に周期があるようだ
10年近くこの二者択一戦法を使ってみて、わかったことがあります。
自分の中で、ストイックになれる時期となれない時期があるんです。
ストイック時期は、とことんやれます。
エスカレーターやエレベーターなんて全く使いません。
お菓子もお酒もノーセンキュー。
とにかく痩せることが中心の生活。
この時期は、きちんと結果が現れます。
逆に、ダラケ時期はとことんダメです。
お菓子お酒が止まらない。
ご飯も、夜中だったとしても食べちゃう。
だいたいこの時期は何かが上手くいってないとか、外的要因でストレス溜めてるとかそういう時期なので、まぁ自分を甘やかしてバランスを取ってる感じです。
この2つの時期を行ったり来たりして、ちょうどプラマイゼロって感じですね。
確かにモデルさんとかみたいに、スタイルいいー!って痩せ方はしません。
が、まぁ自分の中で「こんなもんだな」と思えるバランスを保ててるので私には合ってるやり方のようです。
10年も続けられてるわけですしね。
2018年、ちょっとレベルアップしようかと思っている件
さて、10年近くこの二者択一を続けてきたわけですが、今年は選択肢のレベルを上げようかと思っています。
というのも・・・私、2017年~2018年の年またぎ正月時期にですね、
太りまして
食べたらすぐ体型に出ちゃう系と申しましたが、そこに”年齢”が加わり、増減のうちの増の振り幅が極端に上がってしまったみたいで。
かつて無い数値を叩き出したので、ここらで方向修正をしようと思ってます。
今まで受動的な選択肢だけでしたが、そこへ能動的な選択肢を一つ増やそうかと。
それが、
“週に一回、1時間運動をするかしないか”
という選択肢です。
やるもやらないも、自分次第!!
でも、やった方が痩せるけど、どうする自分!?
ということですね。
1時間の運動とは
以前、知り合いのマッチョの方に「どうやったら痩せるのか」というのを聞いた事があるんです。
その時にオススメされたのが
ビリーズブートキャンプ
です。
古いーー!!www
いつの話やーーー!!!www
と私も思ったんですが、その人いわく「これはとても優れた運動である」とのことです。
このビリーのDVDが1枚約50分ぐらいなんですよね。
なので、基本的には週に一回ビリーをやるかどうかってのが選択肢になります。
ビリーに飽きたらランニングするとか他の方法にシフトしてもいいように、”週に一回、1時間運動をするかしないか”というざっくりした定義にしました。
進捗状況
2018年に入って、3週はビリーをやりました!
1週だけサボったんですけど、女子な週だったので、そこはやむなしとして無しって事で。
とりあえず、2018年の1年間は続けてみたいと思ってます。
ちなみに、私毎日体重と体脂肪記録してるんで、ダイエットが成功した暁には公開しますね!
成功したらね!!